内容にかかわらず「好き」なことを持っているのっていいよね

1年位まえ、私は友人に誘われて音楽作成に携わっていた。まぁ特段儲けたわけではないが、友人が主に作成した音楽をどうやって売っていくかという感じの事だったのだが、ぶっちゃけ最終的には苦しくなってやめてしまった。

 やめた理由は別に報酬が入らなかったからではない、その友人と仲たがいしたわけでもない。理由は簡単だ。「無理に楽しいと思い込んでやろうとしていたからである。」

 

 その友人はひたすらに音楽が好きで常に音楽について考えていた。そして私が遊ぶように彼は曲を書いていた。もちろん曲が浮かばず苦しんでいたこともあったが、うまく自分のアイデアが曲に落とし込めず苦しんでいたこともあったが彼は楽しんでいた。そんな彼に付いていけば自分も楽しめると思った。

 だがそんなことはなかった。むしろ楽しんで音楽を作り続け、それ以外の事にも意欲的に取り組んでいる彼と対照的に、無理やり何とか目の前のことを「タスク」としてこなす感じが耐えられなかった。だからやめた。

 

 その際に気付いたことがある。物事を楽しむのは無理である。だからこそ楽しむことの出来るものをなすべきことに「仕事」にすべきであるということだ。

 もちろん簡単なことではない。何年か前に「好きなことで生きていく」というフレーズで数々のyoutuberが生まれたが多くの人は消えた。多くの人が夢を掲げ敗れてきたことは知っている。でも「好きなこと」「好きになれること」は好きだからきつくても頑張れるものだということを僕は知っている。先に挙げた作曲家の友人だけでない。彼と一緒に仕事をしていたところでは、多くの人が好きなことで食べていこうとしている人が、そして成功している人がいた。彼らは好きだからこそ何時間も頑張れていた。それこそ24時間とかいうレベルではなく働いていた。だが彼らは笑顔だった。楽しそうだった。それこそ何時間もゲームをプレーした子供のように疲れてはいたが、それでも楽しんでいた。全力で。

 

 だからこそ僕は好きなことで生きていこうとするのは自分のため以外にも、頑張ることができるからこそ、全力を尽くすことができるからこそ「良い仕事」ができるはずであるという点で、人のためになるのではないかと思う。

 

 だがしかしそう簡単に「好きなこと」というのは見つからない。あなたがもし服が好きなのだとしたらそれは「服が好き」なのですか?それともその服を着ることで周囲から自分に向けられる「賞賛」「視線」が好きなのですか?おそらく即答は出来ないでしょう。私自身音楽、ドラムが好きなのですが、果たして「ドラムが好き」なのかステージに上った時の「歓声」が好きなのかは分からない。もし後者が好きなのであれば私はドラム以外で容易に人の賞賛を集められる方法を見つければ僕はドラムに見向きもしないだろう。そして歓声が得られなくなった時も同じく私はドラムに見向きもしなくなるだろう。

 おそらくこのように「好き」というのはなかなか自覚しにくい。おそらく己の中に目を向け続ければ何かは見つかるのだろうが、案外親や友人、社会の目を気にするとそれは見つかりにくくなる。というより見つけたとしても目を背けようとする。

 このような点で一つ印象的なエピソードを覚えている。とあるエロ漫画家の話だ。彼は20代後半になって絵を描き始めた人らしいがそれでも現在の同人界隈ではなかなか知らない人がいないほど有名な作家だ。彼曰く絵を描き始めたきっかけは興奮するマンガや絵を探す時間が合もったいないと感じたかららしい。じぶんの興奮するものを探し、ひたすらそれを追求してそれをみんなに配っていた。ただそれだけらしい。

 おそらく彼は自分の興奮できるもの、エロいと感じるものを見るのがひたすらに好きなのだろう。ふつうは恥ずかしくてなかなかそれを自覚することも、ましてやそれを表にすることもかなわないだろう。だがしかしそれを彼はした。まぁ汚い話ではあるが彼の「自分のエロいと思ったものを追求する」というはたから聞けばまったくもって成功談につながりそうにない「好き」は多くの人に本を買わせるに至り、人気と金をもたらしたわけだ。

 

 あくまでも彼はそんなことを伝えるために言ったわけではないだろう。だがしかし「自分の好き」が見つからず、「好きなこと」に打ち込むことはすごい力をもたらすということを知った僕には、彼の話が自分にとっての「好き」を見つける際に、あまり世間の目を気にしすぎてはならないという教訓になったように思う。

 

 だからこそ、どんなことであっても自分の心が動いたものには集中しなくてはと思う。そして自分も早く「好き」を見つけたいなと思う。